たるみ毛穴の原因と改善法

たるみ毛穴って?

年齢によるエイジングサインでたるみ毛穴が気になるという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
たるみ毛穴は、「顔のたるみ」が原因で、「毛穴」を目立たせるお肌悩みです。
その特徴には、毛穴が縦に延びている、ほほで目立つ、顔を上に引っ張ると目立たなくなるというものがあります。
その形から「涙毛穴」、「しずく毛穴」と呼ばれることもあるたるみ毛穴ですが、お肌のたるみと毛穴の開きなどで毛穴が目立っていることの2つの問題があるので、たるみ対策と毛穴対策を分けて考えないといけません。
また、たるみ毛穴に気づいたらできるだけ早くエイジングケアを行うことが大切です。

そこで、今回はナールスエイジングケアアカデミーの“たるみ毛穴を改善するエイジングケア!原因・症状と10の対策を参考にたるみ毛穴の原因と改善・対策の方法”についてご紹介します。

たるみ毛穴の原因

たるみ毛穴の主な原因は、その名前からもわかるようにお肌のたるみです。
お肌のたるみの大きな原因は、年齢とともにお肌のコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などのお肌のハリや弾力を支える成分が減ってしまうことや、今挙げたような成分をつくる線維芽細胞の活力が減ってしまうこと、つまり、真皮の力が失われていくことです。
それ以外にも、紫外線ダメージや皮下組織・皮下脂肪の衰えや肥大化、表情筋の衰え、酸化や糖化もお肌のたるみの原因になります。
また、たるみ毛穴のもう1つの原因は、毛穴が目立つことです。
毛穴が目立つ原因には、皮脂が多いことが原因の詰まり毛穴、開き毛穴、黒ずみ毛穴や乾燥が原因の乾燥毛穴、紫外線が原因で目立つメラニン毛穴などがあります。
このようにたるみ毛穴には、お肌のたるみと毛穴の目立ちの2つの原因があるので、この両方の予防、改善を考えることが必要になってきます。

たるみ毛穴の改善・対策の基本は?

エイジングケア化粧品を使って対策する前に、まず、からだ全体の対策や日常生活を含めたエイジングケアを行うことが重要です。
健やかな日常生活をおくれていなければ、どんなエイジングケア化粧品を使ってもたるみ毛穴は改善しません。
たるみ毛穴を改善するための日常生活のポイントは、以下の通りです。
・抗酸化力の高い緑黄色野菜をバランスよく食べ、肉、魚からバランスよくたんぱく質を摂る食生活
・十分な時間の質の高い睡眠
・日焼け止めや衣服、サングラスによる紫外線対策
・適度な運動
・温活を行う

ほかにも、酸化や糖化に気をつけること、喫煙しないことなどもたるみを予防するために大切です。
また、毛穴が目立つのを予防するためには、しっかり保湿を行うこと、角栓のケア、正しい洗顔やクレンジングも重要といえます。

たるみ毛穴対策のためのエイジングケア化粧品の選び方

たるみ毛穴を予防するためには、保湿が大切ですが、エイジングケア世代の方には、それに加えてより高機能なエイジングケア化粧水やエイジングケア美容液がおすすめです。
口コミや雑誌でもさまざまな化粧品が紹介されていますよね。
それを参考にすることもよいですが、1番大切なのは、自分の肌質、肌状態をわかった上で、化粧品成分をもって、自分にあったアイテムを選ぶことです。
初めにもお伝えした通り、たるみの主な原因はコラーゲンやエラスチンが減ることなので、これらをサポートしてくれるような成分が配合されているエイジングケア化粧品がおすすめです。
具体的には、ナールスゲンやネオダーミル、ビタミンC誘導体、ビタミンA誘導体などがコラーゲンの産生をサポートしてくれる成分です。
また、毛穴自体を目立たなくするための基本が保湿です。
保湿におすすめの成分としては、セラミドやプロテオグリカン、ヒアルロン酸などです。
こういった成分が配合されているエイジングケア化粧品で自分の肌質、年齢、状態に合うものを選ぶといいですね。

まとめ

たるみ毛穴の原因や改善、予防の方法についてご紹介しました。
たるみ毛穴を改善、予防するためにはまず、食事や睡眠などに気をつけて、健やかな日常生活を送ることが大切ということがおわかりいただけたのではないでしょうか。
そのうえで、コラーゲンやエラスチンを増やすサポートをしてくれるようなエイジングケア化粧品を使うと効果的です。
この記事が少しでも、たるみ毛穴にお悩みの方のお役に立てば幸いです。

Related Post

セラミド化粧水はエイジングケアに効果的!セラミド化粧水はエイジングケアに効果的!

保湿成分のセラミドは、エイジングケア化粧水ほかエイジングケア化粧品の人気成分です。 そこで今回は、セラミド化粧水の効果や上手な選び方についてご紹介します。 セラミド化粧水の効果 セラミドは、高い保湿力でバリア機能を守る保湿成分です。セラミドは油溶性成分ですが、水にもなじみやすい性質があるので化粧水にもよく配合されます。 そのため、セラミド化粧水は、乾燥肌や敏感肌の改善が期待できて、美肌をキープするのに役立ちます。また、顔のくすみや小じわ、毛穴の悩みなど、乾燥肌が原因の肌悩みのスキンケアやエイジングケアにも有効です。セラミド化粧水は、肌の老化の予防美容におすすめのスキンケアアイテムなのです。 セラミド化粧水を選ぶポイント セラミドの中でも、ヒト型セラミドは、人の肌にあるセラミドと同じ構造をしているため、浸透しやすく、高い保湿効果が期待できます。 また、どんな肌質の方でも使えます。そのため、ヒト型セラミド配合化粧水が特におすすめです。ヒト型セラミド配合の場合、全成分表示に「セラミド1」や「セラミドNP」と記載されています。 そして、セラミド化粧水は、セラミドの配合量も重要です。全成分表示で、セラミドが上のほうに記載されているものを選びましょう。 また、セラミド以外の水溶性の保湿成分やエイジングケアができる成分に注目することも大切です。保湿成分にはそれぞれ異なるはたらきがあるので、複数の成分の組み合わせで、よりうるおい効果を実感できます。 グリセリンやアミノ酸など水分を吸着する成分、ヒアルロン酸やコラーゲン、プロテオグリカンなどの水分を抱え込む成分がおすすめです。エイジングケアができる成分では、ビタミンC誘導体やビタミンE誘導体などの酸化を防ぐ成分、ナールスゲンやネオダーミルなどのコラーゲンやエラスチンを増やす成分がおすすめです。 さらに、最近では、ナイアシンアミドや3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ライスパワーNo.11といったセラミドを増やす成分も登場しています。セラミド配合の化粧水ではなくても、これらを使うことで肌の角質層のセラミドを増やすことが期待できます。 ほかにも、アルコール、PG、DPGなどの肌に刺激を与える成分が配合されていないこと、価格やコスパ、テクスチャー、無料お試しがあるかなどもチェックしましょう。 まとめ セラミド化粧水がエイジングケア世代におすすめの理由がお分かりいただけたと思います。 セラミド自体も高い保湿力があるので乾燥肌や敏感肌の対策に効果的ですが、セラミドの種類やほかの成分にも注目してセラミド化粧水を選ぶことで、美肌キープの効果をより実感してください。